STAFF BLOGスタッフブログ

2025年6月18日

忘れられない夏の始まり

上田市での地鎮祭を終えて

今年は例年になく早くから暑い日が続いておりますが、本日6月18日、上田市にてK様邸の地鎮祭が執り行われました。強い日差しが降り注ぐ中、ご両親様もご参列くださり、ご家族皆様でこの記念すべき住まいづくりの大きな節目をお祝いできたこと、スタッフ一同、心より嬉しく思います。

特に印象的だったのは、お子様の健気な姿です。慣れない環境と暑さの中、汗を流しながらも最後まで儀式に参加されているお姿は、きっと大人になってからも「あの暑い日に地鎮祭をやったんだよなぁ」と語り継がれる、忘れられない思い出になることでしょう。ご家族にとって、そして私たちにとっても、記憶に深く刻まれる一日となりました。


縁側家族ブランド「小屋日和」が織りなす平屋の暮らし

この度K様がお建てになるのは、私たち縁側家族ブランドの「小屋日和」です。コンセプトは「平屋から考える家づくり」。「平屋」と聞くと、ワンフロアのシンプルな間取りを想像されるかもしれませんが、「小屋日和」は、その名の通り、平屋の暮らしをメインとしながらも、小屋裏部屋を備えることで、空間に広がりと遊び心を加えた住まいです。また、大きな吹き抜けが魅力的な住まいです。

現代のライフスタイルに寄り添い、本当に必要なもの、本当に心地よいと感じる空間を追求した結果たどり着いたのが、この「平屋から考える家づくり」という発想でした。シンプルで国産材を大切にした暮らしの本質を見つめ直すことで、日々の生活がより豊かになる。そんな想いが「小屋日和」には込められています。

例えば、平屋ならではの移動のしやすさは、小さなお子様がいらっしゃるご家庭はもちろん、将来を見据えても安心感があります。また、家族の気配を感じやすい一体感のある空間は、自然と会話が生まれ、絆を深めてくれるでしょう。そして、小屋裏部屋は、お子様の遊び場になったり、ご主人の書斎になったり、奥様の趣味のスペースになったり…と、様々な用途に活用できる「+α」の空間として、暮らしに彩りを与えてくれます。


白とダークグレーが織りなす洗練された外観デザイン

O様邸の「小屋日和」は、白い壁ダークグレーの木部がアクセントとなる、洗練された外観となる予定です。

白い壁は、周囲の景観に溶け込みながらも、清潔感と開放感を与え、お住まい全体を明るく演出します。一方、ダークグレーの木部は、建物の表情を引き締め、モダンでありながらも温かみのある印象を与えてくれます。このコントラストが、O様邸の個性を際立たせ、見る人の心を惹きつける美しい佇まいとなることでしょう。

シンプルでありながらも、細部にまでこだわりが光るデザインは、縁側家族が大切にしている「時を経ても色褪せない美しさ」を体現しています。周囲の自然豊かな上田市の風景にもしっくりと馴染み、長く愛され続ける住まいとなることを確信しております。


最良の季節に始まる家づくり、完成が待ち遠しい!

梅雨の晴れ間、そしてこれから本格的な夏へと向かうこの時期は、まさに建築にとって一番良い季節と言えます。基礎工事から上棟、そして内装工事へと、それぞれの工程が順調に進むことを願うばかりです。

O様ご家族の夢と希望が詰まった「小屋日和」が、これからの季節の中で少しずつその姿を現していくことを想像すると、私たちスタッフも今から胸が高鳴ります。完成した暁には、きっとご家族の笑顔と笑い声があふれる、温かく心地よい空間が広がるに違いありません。

この度は、誠におめでとうございます。そして、暑い中での地鎮祭、大変お疲れ様でございました。O様ご家族の新しい生活が、この「小屋日和」でより豊かで幸せなものとなりますよう、スタッフ一同、心を込めてサポートさせていただきます。完成を楽しみにお待ちください!

Top