STAFF BLOGスタッフブログ
2019年10月21日
2019年10月21日
このたびの台風19号により、被害に遭われた皆様の
一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
私たちに何かできることがありましたら
ご連絡ください。
~本日のあとがき~
坂城の新築のお家。
本日、土台伏せを行いました。
で、今日の書き込みは
先だって先日行った、基礎天端への矩墨の模様を。
(もう何回か書きましたね。)
基準側にトランシットを据え
「0」セット。
で、
↓↓
90°トランシットを振ります。
で。
次の写真が
今回撮影に成功したもの↓↓
トランシットを覗いた光景。
デジカメでも撮れないので
スマホで撮ってみました。
もうちょいスマホを押し付けて↓↓
(トラに触っちゃダメだよ。)
どうでしょう?
見えましたよね。
(目盛りは任意な点です。)
で、「矩」のポイントに印。
ここで基礎の矩の確認。
150巾の基礎。75㎜が芯。
土台は105巾。土台面は基礎から22.5㎜が正解。
ってなワケで
1㎜の誤差がない基礎が完了したことが分かります。
(2~3㎜程度の差があることが多い・・・)
で、
あとは墨打ち↓↓
この墨ツボを使って
一人墨打ち。
(この作業方法は内緒。私流の打ち方です。)
で、
墨打ち完了。
その墨をトラで再確認↓↓
どうでしょう?
墨と照準線がピタリでしょ?
で、
この墨に習って
本日土台伏せを行いました。
雨が降りそうで降らずに済みました。
今週25日に上棟予定です。