STAFF BLOGスタッフブログ

2019年6月28日

2019年06月28日

STOP!地球温暖化

できることからコツコツと!

山崎です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯機は洗面脱衣室に配置するプランがほとんどです。

 

で、

弊社では98%ぐらいの高確率で・・・

 

いや、もっと多く99%ぐらいの・・・

 

いや、逆に少なく95%ぐらいの・・・

 

・・・

(って、そこらへんはどうでもいっかー。)

 

「洗濯機防水パン」を設置させていただいております。

 

 

しかも↓↓

 

 

 

 

 

洗濯機水栓もついているタイプ。

 

 

寸法は↓↓

 

 

 

 

 

外々で64㎝角。

大抵の「ドラム式」「タテ型式」洗濯機は乗せられます。

 

 

これ、

配管の計画・施工性も良いので

弊社も標準採用させていただいてから

かれこれ10年以上は経ちます。

 

 

ただし

↓↓

 

 

 

 

 

高さが12㎝程あります。

 

その上に乗るってワケで、

洗濯機の設置高さが上がります。

 

もし、今まで洗濯機パンを使用されていなかった方にすると

タテ型式の洗濯機の場合、

最初は洗濯物の出し入れに若干違和感を覚えるはず・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑↑昨年末にお引渡しさせていただいたお家。

 

このお家は、お施主さまより

「見た目があまり好きではないので、防水パンは不要で。」

との事で、防水パンは設置しませんでした。

 

給水は↓↓

 

 

 

 

 

 

 

壁付けタイプ。

 

 

・・・

 

イロイロなサイトを見ると

そもそも洗濯機から漏水する可能性は少なく

洗濯機下や裏の掃除もしづらくなるので

防水パンを撤去し、掃除し易いように

キャスター付きの台に乗せている方もいらっしゃるようです。

 

 

確かにそうですね。

 

 

一度防水パンを設置してしまうと

・左右に無駄な空間ができる場合がある。

・脱衣室の場合、よりホコリなどのごみが溜まりやすく掃除しづらくなる。

・高さが上がってしまう。

・左右位置が決まってしまうので、ドラム式だと扉の開閉に支障をきたす場合がある。

などのデメリットもありますね。

 

 

P社さんのサイトを見ました。

↓↓

https://panasonic.jp/wash/product/na_jfa806.html

 

このような状況も考慮しますと、

洗濯機の高さが上がってしまう

この防水パンもむしろ不要なのかもしれません。

 

 

 

冒頭に書きました通り弊社では、

給水付き防水パンを標準設定とさせていただいております。

 

 

各HPサイトに

防水パン有無の「メリット」「デメリット」

が書き込まれています。

 

 

もし、その防水パンが不要であれば、

初期段階で

「ウチには、洗濯機の防水パンは要りません。」

と、お伝えてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

Top