STAFF BLOGスタッフブログ

2018年6月4日

6月4日

山崎です。

こんばんは。

 

 

本日また、新規物件の着工準備としまして

「地縄張」を行ってきました。

 

前回行ったときは、草もなくすんなりと高低差も測ることが出来たのですが、

今回行ってみると、思いのほか草が伸びていたことにビックリ!

 

急遽、草刈り機を用意してまずは草刈りから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、一通りの草を刈り終えました。

 

 

 

 

で、

【地縄張り】

建物の大きさ、位置を出します。

 

で今日は、この地縄張りをプチ説明。

 

建物の四角を出します。

 

四角を出すには、最低どこか1カ所の「90°」(カネ)を出さなければいけません。

 

で、

カネを出すのに使用するのが、

過去のブログにも何回か書き込んだ、例のアレ↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、

私の場合、1カ所での「カネ」ではなく、「2カ所」のカネを出します。

(1カ所だと、もう一カ所のカネを出すのにロングスケール2個使用して手間かかりますの。)

(ちなみに、この【地縄張】作業は、たいてい一人。簡略にしたいので・・・)

 

 

 

 

で、

もう1カ所に移動して据え直し。

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

90°を出します。

 

 

で、

レンズを覗き込み↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

90°を見ます。

 

 

これで、2カ所のカネがでました。

 

 

あとは、ロングテープ(巻き尺)で長さも測って

4隅を出します。

 

 

で、

完了がこんな感じ↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のお宅は、ほぼ四角形で境界もはっきりしていて、障害物等もなく

この【地縄張り】もスムーズに行えました。

 

 

今後、地盤調査等を行い

着工の準備を進めます。

 

 

 

 

~本日のあとがき~

 

本日使用した道具。

 

「例のアレ」

と端折りましたが、

 

「トランシット」

と申します。

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

 

Top