2025年6月10日
新しい「平屋日和.2025.」モデルハウス、いよいよ公開!
上田市中之条(しんきん城南支店隣)に、私たちの新しいモデルハウス「平屋日和.2025.」がオープンしました!5月31日から見学予約が始まり、おかげさまで大変ご好評をいただいています。
今回のモデルハウスは、まさに**「次のステージへ!」**をテーマに、新たな「仕様」と「間取り」を盛り込みました。これまで「平屋日和」や「小屋日和」をご検討くださっていたお客様からも、「同じ仕様にしたい!」という嬉しいお言葉をたくさんいただき、スタッフ一同、喜びを噛み締める毎日です。
『JAPANDI』が織りなす普遍の美しさ
今回の大きな特徴は、なんといっても**『JAPANDI(ジャパンディ)』**のしつらえを体現したことです。「北欧」と「日本」という、一見異なる二つの要素の融合は、私たちの想像以上に多くの方々の関心を集めています。
私たち自身は、長年住宅に携わる中で感覚が麻痺している部分もあるかもしれません。「いいですよ!」とお伝えしても、「本当にそうかな?」と思われる方もいらっしゃるのではないかと考えていました。しかし、実際は逆で、「これがいい!」と強く共感してくださる方ばかり。特に、移住をご検討されている方々からの具体的なお問い合わせが増え、土地の場所やご予算についてメールをいただくこともあり、本当に嬉しく思っています。

「百聞は一見に如かず」家づくりこそ、その真髄
家は、やはり実際に見てみないと分からないものです。「百聞は一見に如かず」という言葉がありますが、住宅こそ、その言葉が最も当てはまるのではないでしょうか。写真も良いですが、特に間取りは、五感で感じるだけでなく、実際に住む人の立場に立ってみないと、使いやすさや動線、そして広さなどは実感できません。
今回のモデルハウス「平屋日和.2025.」は、私たちの自信作です。24坪という広さからは想像できないほど、住みやすさにこだわった家に仕上がっています。見学されたお客様から「この家で良かった」というお声をお聞きし、その確信を深めています。
窪田建設株式会社のサイトには、すでにお買い求めいただけるよう、価格も表示させていただきました。人気の南小学校と第四中学校エリアに位置し、最寄駅は別所線**「赤坂上駅」**。お買い物も歩いて行ける距離で、お隣には金融機関の「しんきん」があるなど、すべてが便利で住みやすいエリアに建っています。
外観は黒で統一し、内装は白と無垢の木のナチュラルな仕上げ。むやみに流行を追うのではなく、10年後、そしてそれ以降も「この家で良かった」と心から思える、普遍的な価値を追求しました。

「平屋」と「小屋」、それぞれの魅力を体感
まだ平屋をご検討中で、今回のモデルハウスをご覧になっていない方には、ぜひ一度足を運んでいただきたいと心から願っています。

実は、モデルハウスのお隣には「小屋日和」を建てられたお客様の家もございます。外観だけではありますが、もし「平屋日和」か「小屋日和」のどちらにしようかと迷われている方がいらっしゃいましたら、ぜひ合わせてご覧いただき、それぞれの魅力をご自身の目で比較検討してみてください。
縁側家族の「平屋から考える家づくり」にご興味をお持ちの方は、ぜひ迷わずお出かけください。土曜日と日曜日は時間帯によってご予約が入ってきておりますので、お早めのお申し込みをお勧めいたします。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。