STAFF BLOGスタッフブログ
2025年4月19日
縁側に屋根のある平屋
「平屋から、家族の原点を考える。」
窪田建設がずっと大切にしてきた想い――それが「縁側家族」。
その中でも、いま一番人気を集めているのが《平屋日和》。でも、人気の理由は“平屋”という言葉の響きだけじゃありません。

国産の木を使ってつくる、本物の家。
屋根付きの縁側は、家と外をつなぐやさしい中間地点。
陽だまりの下で、季節の風を感じながら家族と過ごす時間が、ここには流れています。
床には、素足が喜ぶカバザクラの無垢の木。
広さは、無理に大きくしない。ちょうどいい24坪の3LDK。
でも、リビングには小さくない驚きがあります――
この時代には珍しい、畳の居間。
天井は美しい勾配天井で、空間に広がりと心地よさを。
雨漏りに強い「切妻屋根」、外壁は本物の杉板と塗り壁のような仕上げ。
窓には複合ガラスと樹脂サッシを採用し、しっかり高性能。
そして、いつまでも古びない、普遍的でシンプルなデザイン。
何年経っても、流行に左右されず、家族の記憶と共に輝き続けます。

玄関の床は、日本の伝統「洗い出し仕上げ」。
自然とつながり、心がほどけるようなやさしい趣きです。
今回《平屋日和》を建てられたご家族も、この思想に共鳴してくれました。
心地よさと暮らしやすさ、そして“家族らしさ”をまんなかに据えた住まい。
それが「平屋日和」。
本物を知る人が、最後に選ぶ“ど真ん中の平屋”です。
4月26日から5月6日まで開催する上田市真田町に建つ「平屋日和日和」は、ワクワクするような住まいです。
ご都合をお付け頂きましてご予約をお願いします。