2019年5月21日
2019年05月21日
STOP!地球温暖化
できることからコツコツと!
山崎です。
本日システムキッチン&食器収納の
組立を行いました。
本来なら面材などの加工は屋外で行うのですが
本日午前は雨のため、室内での加工。
2人の職人さんが、手際よくモクモクと組立作業を行っていました。
ならば、私も!
と、
2階の子供部屋の飾り棚を取り付け。
すぐ横で内装屋さんがクロスを貼っていますが
「取り付けてていいよ」との事で
内装屋さんと仲良く作業。
では、
その手順をどうぞ↓↓
上記の写真に写っている小さな点4つは
事前にお施主様と位置・高さの確認をしてあったので
クロス貼前にカナモノに合わせて下地があるところに仮ビスを打ち込んでおきました。
なので、
取付作業は、いたって簡単。
ビスを打ち換えて
カナモノを取り付け。
(事前準備をしておいたので、これがホントにスピーディーでした。)
(なにかを取り付けるためには、下地探しが作業の大半を占めますので・・・。)
(下地を外してビスを打ってしまえば、大惨事ですので。)
で↓↓
こんな感じ。
これを二つ。
あとは、このカナモノにタナイタを取り付けます。
で、
登場する道具が↓↓
「センター出し用ビット」
通称:蝶番(丁番)キリと呼んでいました。
丁番やサッシピースなどの下穴をあける際、
より正確な下穴をあけるための道具です。
(木の目が強く、若干ズレてしまうことがありますが・・・)
で、
↓↓
下穴をあけて
↓↓
カナモノにインパクトが接触して傷付けないように
長ビットにてビス取付。
で、
↓↓
取付完了。
この部屋は、小学生の娘さんの部屋。
多肉植物などの小物を飾りたい。との要望があるらしく
今からどんなものを、どんな順番で飾るかワクワクしているようです。
3月に工事をした、子供部屋改修工事でも同じでしたが
ティーンエイジャーの女の子となると
イロイロな夢や、おしゃれゴコロが芽生えるようでして・・・。
そんな女の子の気持ちを大切に
私もできる限り応えていきたいと思います。