STAFF BLOGスタッフブログ

2019年3月7日

2019年03月07日

STOP!地球温暖化

できることからコツコツと!

山崎です。

 

 

今日も何事もなく書き込み【可】のようです。

 

 

基礎工事を終えたSさま邸。

先日、基礎上に「矩」を出してきました。

 

以前も書き込んだので、もうお分かりの方もいらっしゃいますかね?

 

 

では、

写真でどうぞ。

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トランシットを据え付け。

まず、基準墨に合わせます。

 

 

見る先のポイントは

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

一人寂しく見るので、写真のようなクリップがあると便利。

 

 

で、

 

 

 

 

 

 

 

 

覗き込みます。

 

 

今回は、どんな風に見えているのか

デジカメをグリグリ押し付けて撮ってみました。

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うぅ~ん・・・

 

もっと!

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

何とかA.Boltまでは撮影できました。

 

でも実際は、ちゃんとサシガネの目盛りが見えていますよ。

 

これでゼロセットしたら

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

90°回転。

 

(時計回りがプラス側。今回は反時計回りにまわしたので270°)

(ちなみに、下の「H(Horizon。水平方向)」で見ます。)

(上の「V(Vertical。垂直方向)」は今回見ません。)

(・・・って、私の場合、ほぼ「V」は見たことないな。)

 

 

で、

同じく覗き込み

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うぅ~ん・・・

もっと!

 

デジカメをグリグリ

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は何とかカメラにもサシガネの目盛りが写り込みましたね。

 

 

 

で、

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

見えた目盛りは、「42㎜」

 

 

 

で、

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

42㎜のところに印。(←サシガネを適当に置いてあるので、この場合の数値はなんでも良いんです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この「レ」点部が、いわゆる90°。

 

 

で、

一応確認

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

基礎外面からのポイントは

21㎜。

 

 

今回出しているポイントは105角の面。

今回の基礎巾は150㎜。

 

で、

150㎜÷2-105㎜÷2=22.5㎜

 

「22.5㎜なら1㎜の狂いもない」ってワケなので

どのくらいの誤差があったかと言うと

22.5㎜-21㎜で1.5㎜の誤差。

 

 

うぅ~ん・・・

 

 

 

 

OK!

 

 

許容範囲内っ!

 

 

と言うより

No problem!

 

 

 

・・・

 

明日、続きの墨だし&土台伏せです。

 

 

 

 

~本日のあとがき①~

 

今回書き込んだ方法は、あくまでも私独自のやり方です。

間違い若しくは不快感などもございましたら、ご指摘くださいませ。

 

 

 

~本日のあとがき②~

 

昨日に続き、長々と書き込んでしまいました。

 

 

 

 

と、

 

ところで

窪田建設では現在

若手大工さんを募集しています。

一緒に家づくりをしてくれる元気な大工さん。

お待ちしております。

 

 

 

Top