2019年2月6日
2019年02月06日
STOP!地球温暖化
できることからコツコツと!
山崎です。
本日、これから基本設計に入るお宅の
現場調査・役場調査(ともに略して「現調・役調」)
に付き添いで行って来ました。
以前も書きましたね。
で、
この「現調・役調」を解説。
・・・って、めちゃくちゃ時間がかかりそうなので
ネットから完全引用↓↓
~~~
建築基準法第6条に「建築物の建築等に関する申請及び確認」とあります。
この内容は、建築主は建築物を建築しようとする場合、工事着手前に、
その計画が建築基準関係規定に適合するものであることについて、確認の申請を提出して、
建築主事の確認を受け、確認済証の交付を受けなければならないと定められています。
そこで、確認申請を進める上で、敷地がどんな状況で、どんな制約があるのかを確認するために、現調・役調が必要となってきます。
そのポイントとして↓↓
・敷地境界の確認
・前面道路の幅員の確認
・宅盤と隣地との高低差の確認(がけがないかを確認する為)
・汚水マス・止水栓の有無
・近接状況の確認
など。
そして、
現調・役調は早めに行動
このように机上ではわからない部分が、現調・役調をすることで分かってきます。この調査を怠ると、様々なミスに繋がってしまう為、私たちはいつもきっちりと行うように肝に銘じています。
お客様の大事な建物をしっかりと建てる為にも、現調・役調は重要になってきます。
~~~
ネットのコピーって楽ぅ~。(失礼)
私も解らない部分が多々ありますので、勉強になります!
・・・
「図・現・暮 一致」
まずは、「図」から。
~本日のあとがき①~
事務所で内勤していると、事務員さんよりメンテナンス依頼。
弊社事務所のドアが
「開かずの扉」
ならぬ
「閉まらずの扉」
になっていると・・・。
ラッチが最後まで出てこなくなり↓↓
受け金具にかからずに閉まり切れていませんでした↓↓
一度レバーハンドルをバラシてみると
なぜか復活。
何かが噛んでいたのでしょうか?
とりあえず正常に閉まりました。
メンテついでに↓↓
油注入。
コチラにも↓↓
・・・
メンテって、大事ですね。
~本日のあとがき②~
コーヒータイムに
↓↓
私は、クリープを少量入れます。
このクリープ、持った感じがなんか軽い・・・。
と思ったら↓↓
通常ですとボトルは「ガラス(瓶)」でしたが
コチラは「プラ」
いいね!
~本日のあとがき③~
昨日、これはブログに載せないでおこうと思ったのですが
一応載せておくことにしました。
という事で、
を頂戴いたしました。
ありがとうございます。
ところで、
窪田建設では現在
いろんなメンテナンスもできる若手大工さんを募集しています。
(毎日毎日、ハードルをあげていないか?)
一緒に家づくりをしてくれる元気な大工さん。
お気軽にお問合せ下さい。