

ENGAWA IZM
家は平屋から考えよう
構造が強いこと。断熱性能が高いこと。効率的な動線が得られること。
子供にも目が届きやすくて、自然に家族の会話が生まれる空間構成ができること。
老後にも安心。建ててからのメンテナンスコストも抑えられる――。
平屋には平屋ならでは多くのメリットがあります。
そんな家の原点にして最大限の魅力を持つ平屋の家をベースに、
「縁側家族」は、和モダンの「BIYORI」スタイルと、北欧モダンの「LIFE」スタイル、
シンプルなモダンスタイル「AND」スタイルの3シリーズをラインナップ。

LIVING
本当に必要なものを見つめたら、
住まいはこんなにも心地よくなった


ENGAWA
屋根付き縁側の心地よさを
ライフスタイルに


MATERIAL
住む人の五感を喜ばせる
自然素材の優しさ
THREE HYGGE
“ヒュッゲ”を育む
3つのスタイル
縁側家族は、日本家屋の心地よさを現代にアレンジした「BIYORI」スタイルと、
北欧のシンプルでナチュラルなモダンデザインを取り入れた「LIFE」スタイル、
シンプルなモダンスタイルの「AND」スタイルの3シリーズをラインアップ。
どちらも「ヒュッゲ(HYGGE/デンマーク語で居心地のいい時間・空間のこと)」な暮らしをご提供します。
BIYORI style日本の心地いい文化を
取り入れた暮らし
流行にとらわれない、普遍的な美しさを備えた家。縁側や畳の空間といった日本特有の文化を取り入れた「BIYORI」スタイルは、日本人の感性に自然と馴染み、暮らすほどに愛着が増していきます。


心豊かな時を過ごす
平屋と縁側の愉しさを取り入れた日本の平屋のニュースタンダード。国産スギを用いた和モダンテイストのコンパクトな住まいです。
自分の時間を楽しむ
暮らしやすい平屋に小屋裏をプラスして汎用性を高めたちょうどいい大きさ。趣味部屋や書斎、音楽ルームなど自分ひとりの時間を楽しめます。
LIFE style北欧に学んだ、
シンプルでナチュラルな暮らし
自然とつながる縁側を持ちながらも、北欧モダンのすっきりとした暮らしを取り入れた「LIFE」スタイル。まるでコテージのような、自由で心地の良い時間が手に入ります。


リゾートのように贅沢に過ごす
平屋と縁側の愉しさを取り入れた北欧テイストのスタンダードな平屋。自然に寄り添いながらリゾートのように心地よく贅沢な時間が過ごせます。
2つのステージを持つ平屋
平屋の暮らしを基本に、屋根勾配の上がった空間を部屋として活用。空間を有効活用することで、限られた敷地でも十分な広さが手に入ります。
AND style平屋の考え方をベースにした、
シンプルなモダンスタイル
あくまでも基本は平屋で、プライベートガーデンや暮らしのための空間を加えるというコンセプトを持つ「AND」スタイル。シンプルな中でも自分らしい暮らしを叶えます。

ありそうでなかった平屋+2階建て
平屋の住まいには憧れるけれど、実際の暮らし方を考えるとサイズ感が足りない…。あと少しだけ空間が欲しいという家族の期待に応えるのが「平屋+2階建て」という発想です。
プライベートガーデンを楽しむ家
家族や気の合う仲間たちと、プライベートな庭でゆっくりとコーヒーを楽しむ。それが、スウェーデンの人々が大切にする「フィーカFika」の文化。そんな暮らしに欠かせないのが、プライベートガーデンの存在です。
限られた土地面積でも
平屋暮らしが楽しめる
平屋のメリットを感じながらも、十分な敷地面積が確保できないから諦めている人もいるのではないでしょうか。縁側家族は、コンパクトなスペースに平屋の魅力を凝縮した家。60坪くらいの土地でも庭や駐車スペースを十分に確保できます。
資料請求・見学ご相談フォーム
- ※
- お申し込みは、窪田建設の施工エリアとして東信、北信、中信(一部を除く)地域で建築希望の方に限ります。
- ※
- 同業者、売り込み業者の方のお申し込みはご遠慮下さい。
お問い合わせ内容をお選びください
必要事項をご記入ください
ご希望のスタイルを2つまで選んでください。 |
---|
お名前 | |
---|---|
フリガナ | |
電話番号 | |
メールアドレス | |
郵便番号 | |
ご住所 | |
その他、ご要望・ご相談が ございましたら、 お気軽にご記入下さい。 |
【携帯メールアドレスのドメイン指定受信に関するお願い】
メールアドレスを登録された方には、自動で確認メールを送信しております。メールアドレスの誤入力、携帯電話のドメイン指定受信の設定などにより確認メールを受信出来ない場合がございます。 迷惑メールなどに入っている場合もございますので、再度受信設定をご確認ください。 確認メールが届かない場合は、当社からの返信を受信出来ない可能性がございますので、お手数ですが、メール以外の連絡方法を追記の上、再度お問い合わせいただきますようお願い致します。